2018.10.04 14:55藍型染手拭【あそこでクマが踊っているよ】ドイツに「Da steppt der Bär(直訳:あそこでクマが踊っているよ)」という“ことわざ”があり、意味は「そこはにぎわっている魅力的な場所だ」という意味だそう。そこが素敵な場所になるようデザインしました。
2018.10.04 14:50藍型染手拭【猪】2019年の干支「猪」を染めました。猪は「勇気」「無病息災」の意味があるとされています。“正月飾り”として飾ったり、“お年賀てぬぐい”として年始のご挨拶に手土産といかがでしょうか。
2018.10.04 14:45藍型染手拭【サーカス】サーカスには『にぎやかなひと時』という意味があります。馬には、勝利。ライオンには、太陽、勝利、力。像には、長寿、知恵。という意味があり何かにチャレンジしている人や、頑張りたい人に、是非使っていただきたい手拭です。頑張っている人に、エールと共にサーカス手拭を贈ってはいかがでしょうか...
2018.10.04 14:40藍型染手拭【兎と亀】うさぎは、「豊穣」「復活」「月」の象徴であり、亀は「長寿」「吉兆」の象徴とされています。誰かを応援したい人、元気が欲しい人の御守りとしていかがでしょうか?
2018.10.04 14:37藍型染手拭【星を取る猿】猿猴月を取る〔猿が水中に映った月を取ろうとして溺死した(身のほどをわきまえず,能力以上の事を試みて失敗すること)という故事〕がありますが、成功した人もチャレンジする事で、成功を手にする事が出来たのではないでしょうか。十二支でもある猿の意味は「利口」「好奇心」です。頑張る人への御守...
2018.10.04 14:35藍型染手拭【鹿】日本で古くから鹿は神の使いとされ神聖視されています。ギリシア神話でも狩りの女神アルテミスは鹿を守護するとされ、中国では、中国語での「鹿」と「給料」の発音が同じ為、鹿は財運を招くと言われています。開運アップの御守りとして、また、プレゼントにも最適です。
2018.10.04 14:31藍型染手拭【雨蛙】蛙は「進化」「好奇心」「無事帰る」「お金が返る」など縁起が良いとされています。また、蓮の花言葉は「雄弁」「神聖」「清らかな心」だそうで、仏教では極楽浄土へ往生した際に生まれる場所とされています。恵みの雨の蛙手拭は、いかがでしょうか。
2018.10.04 14:30藍型染手拭【富士曼荼羅図】富士山は古代から多くの人々の信仰を集め、富士山登拝が盛んに行われるようになりました。富士曼荼羅図は、富士信仰を絵画という形で説いたものです。富士曼荼羅図を羽衣伝説と合わせてデザインしました。
2018.10.04 14:30藍型染手拭【切絵】切絵をパターン柄にしました。花のような連続柄です。海外で切絵は、家を彩る飾りとして親しまれています。「手ぬぐい」や「のれん」はもちろん「スカーフ」や「ラッピング」としても使いやすい柄です。
2018.10.04 14:29藍型染手拭【石榴と鳥達】鳥は「自由」「魂」の象徴とされ、その鳥達が石榴の木に集まっています。石榴の木の花言葉は「互いに思う」。鳥好きな方はもちろん、友人や家族、恋人に、気持ちを込めてプレゼントなされてはいかがでしょう。